Androidの開発環境を整備してみる4

次にHTC Desire(Softbank X06HT)に近い環境。
WVGA(800x480)、RAMサイズが576MB。
android-2.1
ディスプレイサイズは3.7インチ
Name: Desire-2.1
Target: Google APIs(Google Inc.) - API Level 7
SD Card: Size: 2048 MiB(2GBのSDが付属。)
Skin: Built-in: Default(WVGA)

Property Value コメント
SD Card Support yes 上で設定したのと何が違うかまだ理解していない
GPS Support yes 付いているらしい
Accelometer yes 加速度センサー。付いているらしい
DPad Support no DPadって携帯の数字のキーのことらしい。物理的についていない場合はnoでいいのだろうか・・・
Abstracted LCD density 240 計算上は252.15だとおもう
Maximum horizontal camera pixels 2592
Battery support yes 携帯なんだからバッテリー動作当たり前
Tracball support yes 光学式のが付いている
Audio playback support yes オーディオ再生機能
Cache partition size 66MB /chaceにram領域をキャッシュとして割り当てるサイズのことか?不明のためデフォルト値
Maximum vertical camera pixels 1920
Camera support yes
Audio recoding support yes オーディオ録音機能(希望的観測)
Cache partition support yes cache使っているのか不明のためデフォルト
Keyboard support no QWERTキーボード
Max VM application heap size 24 デフォルト。24MB
GSM modem support yes デフォルト。良くわからない。この機能はアプリから使わないでおこう
Device ram size 512
Touch-screen support yes
android create avd -n Desire-2.1 -t "Google Inc.:Google APIs:7" -c 2048M